レシピ

炊飯器で簡単!ジューシーなローストビーフの作り方

特別な日やおもてなしにぴったりのローストビーフ。『難しそう』『手間がかかる』と思っていませんか?
実は炊飯器を使えば、驚くほど簡単にジューシーで柔らかいローストビーフが作れちゃいます!
少ない材料と手順で作れるので、料理初心者さんにもおすすめ。香ばしい香りと玉ねぎで作った特製ソースが絶品です♪
今回は、『炊飯器で簡単!ジューシーなローストビーフ』の作り方を詳しくご紹介します!

材料

  • 牛モモブロック:300g  ※今回は黒毛和牛を使用
  • 塩:3g(お肉に対して1%の量)
  • コショウ:少々
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんにく:1かけ
  • オリーブオイル:大さじ1(お肉に漬け込む用)
  • バター
  • しょうゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 白ワイン:大さじ2

レシピ

【1】材料を切る

玉ねぎとにんにくをみじん切りにしておく。(ブンブンチョッパーで30~40回ほど)

【2】お肉の下準備

  1. 牛モモブロックに塩、コショウをすりこみ、1時間程度常温に置いて味をなじませる。
  2. 常温に戻したら、余分な水分をキッチンペーパーで軽く拭き取る。

【3】お肉を焼いて、下準備を行う

  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、牛モモブロックを全面に軽く焼き色がつくまで焼く。
  2. 焼いたお肉を取り出して粗熱を取り、ジップロックに入れる。
  3. ジップロックに、みじん切りにした玉ねぎ・にんにく・オリーブオイル大さじ1を加え、お肉に馴染ませる。
  4. 空気を抜きながらジップロックを閉じる。(※水の中に袋を沈めながら空気を抜くと簡単です)

【4】炊飯器で調理する

  1. 炊飯器に60℃のお湯を入れる。(お肉が完全に浸かる量に調整してください)
    • お湯750mlと水400mlを入れると、60℃ぐらいになります。
  2. ジップロックに入れたお肉を炊飯器に入れ、「保温モード」で40分間加熱する。

【5】お肉に香りをつける

  1. フライパンにバターを溶かし、保温後のお肉を取り出して片面ずつ約25秒焼く。
  2. バターを回しかけながら焼き、お肉に香りを付ける。

【6】ソースを作る

  1. お肉を焼いていたフライパンに、【3】で使用した玉ねぎ、しょうゆ、みりん、白ワインを入れる。
  2. 中火で煮詰めたら、ソースの完成。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11-1024x1024.jpg

【7】仕上げ

  1. お肉を薄くスライスし、器に盛り付ける。
  2. ソースを添えて完成!

とっても柔らかく美味しくできました!!

ちょっと贅沢な日にぜひ作ってみてください!!