毎日の晩ごはん作りをすこしでもラクするために、副菜メインで作り置きおかずを作っていきます!
週末にまとめて作れば、平日はメインとお味噌汁を作るだけでOK!!
「今日は何作ろう?」と悩む時間も減って、気持ちに余裕ができるので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです!
作り置きリスト
- ブロッコリー(レンジ) 5分
- 玉ねぎのチヂミ(フライパン)15分
- 切り干し大根のサラダ(加熱なし)10分
- にんじんとシーチキンのマヨ和え(レンジ)10分
- ほうれん草のおひたし(レンジ)10分

レシピ
ブロッコリー
■材料
- ブロッコリー :一株
- 塩 : 適量
■作り方
- ブロッコリーを一口大に切る
- ①のブロッコリーを耐熱皿に入れ、水を大さじ一振りかける
- レンジで3分レンジでチンし、塩を振って完成

玉ねぎのチヂミ
■材料(直径4cm~6cmを8枚)
- A:玉ねぎ :1個
- A:塩 :小1/4
- A:片栗粉 :大4
- B:卵 :1個
- B:ツナ缶 :小1缶(50~70g)
- ピザ用チーズ :適量
- ごま油 :適量
■作り方
- 玉ねぎを1cmぐらいの角切りにする
- ボウルに①の玉ねぎと塩を入れ、玉ねぎをつぶすように揉み込む
- たまねぎがしんなりしてきたら、片栗粉をさっくり混ぜ、卵とツナ缶を入れて混ぜる
- 同じボウルにチーズを混ぜたら生地の完成
- 熱したフライパンにごま油を入れる
- 熱したフライパンに、④の生地をおたま(もしくはスプーン)ですくって並べる
- ふたをして、中火~やや弱火で3分間蒸し焼きにする
- ふたを開けたらひっくり返し、2~3分焼き出来上がり

切り干し大根のサラダ
■材料
- 切り干し大根 :15g
- カニカマ :4本分
- 三つ葉 :1束
- A:塩昆布 :大さじ1
- A:ポン酢 :大さじ1
- A:ごま油 :大さじ1
■作り方
- 切り干し大根を10分ほど水にさらす
- 三つ葉は3~4cmのざく切りにし、カニカマは手で割く
- ①の切り干し大根の水気をよく切りほぐす
- ボウルに切り干し大根、三つ葉、カニカマを入れ、Aを和えて完成!

にんじんとシーチキンのマヨ和え
■材料
- にんじん :1本
- A:ツナ缶 :ツナ缶1/2 (35g程度)
- A:マヨネーズ :小さじ2+小さじ1/2
- A:はちみつ :大さじ1/2
- A:粒マスタード :小さじ1/2
- A:にんにくチューブ :1.5cm
- A:塩 :少々
- A:ブラックペッパー :適量
■作り方
- にんじんの皮を剥き、を1/3の大きさに切る
- 耐熱皿で4分ほどレンチンする
- スプーンで②のにんじんを一口大にほぐし、ボウルに移す
- ボウルにAを混ぜて完成

ほうれん草のおひたし
■材料
- ほうれん草 :1株
- A:めんつゆ(濃縮3倍):大さじ1
- A:醤油 :小さじ1/2
■作り方
- ほうれん草をラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する
- ほうれん草を水で洗い、水気を絞り、4cm幅に切る
- ボウルにAを入れて混ぜ、②のほうれん草を加えて和えて完成

今週の献立
日曜日

- 青椒肉絲
- お味噌汁
- ブロッコリー
- 切り干し大根のサラダ
月曜日

- さばの春巻き(梅しそ・チーズ味)
- お味噌汁
- にんじんとシーチキンのマヨ和え
- ほうれん草のおひたし
火曜日

- 豚の生姜焼き
- お味噌汁
- 玉ねぎチヂミ
- 切り干し大根
水曜日

- 天津飯
- ほうれん草のおひたし
木曜日

- カレーライス
- 玉ねぎチヂミ
金曜日

- カレーラーメン
土曜日

- モツ鍋