毎日の晩ごはん作りをすこしでもラクするために、副菜メインで作り置きおかずを作っていきます!
週末にまとめて作れば、平日はメインとお味噌汁を作るだけでOK!!
「今日は何作ろう?」と悩む時間も減って、気持ちに余裕ができるので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです!
Contents
作り置きリスト
- きゅうりとわかめの酢の物 (加熱なし)15分
- れんこんとにんじんの和風マヨサラダ(電子レンジ)10分
- 切り干しだいこんの煮物(フライパン)10分
- タケノコの甘辛煮(フライパン)10分
- ピーマンの塩昆布和え(電子レンジ)5分

レシピ
きゅうりとわかめの酢の物
■材料
- きゅうり :2本
- 砂糖 :小さじ1/2
- 塩 :小さじ1/2
- わかめ :5g
- A:お酢 :大さじ1
- A:しょうゆ :大さじ1
■作り方
- わかめをもどすため、水に5分ほどさらす
- きゅうりをスライサーで切る
- きゅうりを塩と砂糖でもみこみ、10分置く
- ①のわかめと②のきゅうりの水気を絞る
- わかめときゅうりにAの調味料を和え、完成
れんこんとにんじんの和風マヨサラダ
■材料
- れんこん :150g
- にんじん :1/2
- ゆで卵 :2個
- 酢 :大さじ1/2
- A:鰹節 :1袋
- A:ほんだし :大さじ1/2
- A:しょうゆ :大さじ1/2
- A:マヨネーズ :大さじ4
■作り方
- れんこんを縦半分に切り、スライスしたものを耐熱ボウルにいれ、お酢を和える
- にんじんをスライスし①のボウルにいれる
- ふんわりラップをかけ、600wで5分加熱する
- 加熱した④を取り出したら、キッチンペーパーなどで水分を拭き取る
- ⑤にAを入れて混ぜ、その後卵をいれて崩しながらさっくり混ぜたら完成!!
切り干しだいこんの煮物
■材料
- 切り干し大根 :15g
- にんじん :1/4本
- A:味付け油揚げ :適量
- A:しょうゆ :大さじ1
- A:みりん :大さじ1
- A:砂糖 :小さじ1
- A:だし汁 :150ml(水150mlに対し、ほんだし小さじ1/3)
■作り方
- 切り干し大根を軽く洗って10分程度水につけてもどし、ほぐす(大きい場合は食べやすい大きさにカットする)
- にんじんを千切りする
- フライパンに油を入れて熱して、切り干し大根とにんじんを炒め、油がまわったら、Aを加える
- 沸騰したら、弱火にして煮汁がなくなるまで10分ほど煮て、完成!!
タケノコの甘辛煮
■材料
- A:たけのこの細切り :75~100g
- A:水 :85cc
- A:みりん :大さじ1
- A:酒 :小さじ1
- A:砂糖 :小さじ2
- しょうゆ :小さじ2
■作り方
- フライパンにAを入れ、煮立たせる
- しょうゆを加えて煮詰めていく
- 煮詰まったら、火をとめて冷ましたら完成!!
ピーマンの塩昆布和え
■材料
- ピーマン :2個
- 塩こんぶ :5g
- ごま油 :小さじ1と小さじ1/2
■作り方
- ピーマンのヘタと種を取り除いて、細切りにする
- ピーマンを耐熱皿にいれ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する
- ②に塩こんぶとごま油で和えて完成!!
今週の献立
日曜日
実家でご飯食べたためおやすみ
月曜日
- プデチゲラーメン
- きゅうりとわかめの酢の物

火曜日
- 揚げないぽてとコロッケ
- お味噌汁
- 切り干し大根の煮物
- れんこんとにんじんの和風マヨサラダ
- きゅうりの酢の物

水曜日
- 豚キムチ
- お味噌汁
- ピーマンの塩昆布和え
- タケノコの甘辛煮
- れんこんとにんじんの和風マヨサラダ

木曜日
- カレイの煮付け
- お味噌汁
- タケノコの甘辛煮
- 切り干し大根の煮物

金曜日
- 外食の為ご飯づくりはおやすみ
土曜日
- びっくりドンキー風ポテサラバーグデッシュ
- お味噌汁
- 大根のサラダ
