切り干し大根は、カリウム、カルシウム、食物繊維、鉄分、葉酸などが生の大根よりも豊富な、栄養満点の食材です。
そんな切り干し大根を使った、火を使わずに簡単に作れるレシピをご紹介します!
しっかりめの味付けで、ご飯のおかずやおつまみにもぴったり。どんどん箸が進む一品です。
忙しい日やもう一品欲しいときに、ぜひお試しください!
材料
- 切り干し大根 :15グラム
- にんじん :1/4本
- A:きざみ油揚げ :適量(ひとつかみ)
- A:しょうゆ :大さじ1
- A:みりん :大さじ1
- A:砂糖 :小さじ1
- A:だし汁 :150ml(水150mlに対し、顆粒だし1/3)
作り方
【1】切り干し大根は水に10分ほどつけてもどし、水気を切って食べやすい大きさに切る

【2】にんじんを千切りにする

【3】フライパンに油を入れて熱っし、切り干し大根とにんじんを炒める

【4】油がまわったら、Aの調味料を加えて沸騰させる
【5】沸騰したら、弱火にして煮汁がなくなるまで約10分ほど煮たら完成

短時間でも味がしみしみになってとっても美味しいです!ぜひ作ってみてください。